レポート 当日の様子レポート
管理人によるランタン・レポート(?)。別名、ランタン日記。

2月9日(水) 湊公園 19:00-19:20 小雨 曲目
あやうげな天気からあいにくの雨降り。あけずの旗で獅子を隠してのスタート。雨でも初日湊公園はかなりの人でした。
オヤケ赤蜂の前奏は長めで、ちょっと津軽三味線的。前奏まるまる使って、獅子は舞台で遊んでました。
年中口説は前後ローテーションの入れ替えがあります。前にいったときに列ごとにアピールポーズをとるのだけど、これが異常に照れくさい。照れちゃダメね。うちの列は「あるある探検隊」でした。
カチャーシでは、おばちゃんに手にキスされたり、ラストあたりで出てきてくださったおばさまと手をつないで踊ったり。楽しかった。
手にキスしてきたおばちゃんは、なんとなく前にも見覚えがあるような?
 
湊公園→中央公園移動
怒涛の民族大移動(ってのは大ゲサ)。4人1組でタクシーに乗り込む。太鼓がトランクに入る大きさで本当によかった。
旗を片したり、たくさんの荷物を手分けして持ったり、慌ただしく移動。ラッキータクシーの運ちゃんは、赤いチャイナ服を着ていてステキでした。
中央公園に着くと、雨と龍踊りが中止になったせいかお客さんは少なかった。でも演舞時間も遅らせていただいたのに、待って見てくださったことに感謝したい。
 
中央公園 20:00-20:30 小雨or雨 曲目
この間の和太鼓フェスティバルから長崎支部だけのたかな節ができるようになりました。ややアクシデントがあったけど、たかな節は舞台映えします。そして紅蓮、自由。曲にあわせて動く。2列になって斜めに倒すところで、客席からどよめきが聞こえた。七月でむぬ入場は久しぶりだ。
カチャーシで舞台下に下りたら、相変わらずの水浸しの芝生。カチャーシの間だけで、足袋に水が染みて、足首まで水があがってきた。
2月11日(金) 中央公園 19:50-20:20 曇り 曲目
このあいだの中央公園がうそのような、ものすっごい人!!鈴なり。
紅蓮は最近、女子十二樂坊の自由をよく使うけど、ひさしぶりのあけもどろの詩。うずになってほどいていくのが難しい。本番前に練習を重ねたが、本番もやっぱり難しかった。
当日になって、七月エイサーは舞台上は十字になった回り、舞台下は向く方向を1番ごとに変えることになった。熊本支部からも参加があって、舞台下は太鼓隊Jr.と大人が入れ替わって演舞する。
カチャーシで客席の少し奥のほうで盛んに手を振っている人がいる。あ、初日に手にキスしてきたおばちゃんだ。あっ、思い出した!あの人、去年も喜んで抱きついてきてくれた人だ!
友達も見つけた。太鼓がもうなかったけど、舞台にひっぱたら来てくれた。うれしい。終わって太鼓を渡してみたら「!重いねんな!!」
そうかな? そうだね。でもお客さんもみんな持ってくれるね。
2月12日(土) 中央公園 19:10-19:40 曲目
今日は友達と見学の日。お客さんとして見に行きました。
中央公園は昨日よりもさらにさらにすごい人!連休の真ん中だもんね・・・。メンバーから祭り太鼓のビデオ撮影を頼まれて、ビデオを借りに行って戻ったら、友達と合流するどころではなく、ちっとも動けない。中国雑技団が終わったら、なんとか前に行けるとは思うけど、さすがに不安になる人の多さ。
幸い、微妙なお客さんの入れ替わりをチャンスに、じりじりと前に進み、雑技団が終わった後に突入して舞台前を確保する。
熊本支部のパパさんと会う。スタッフ的に友達の誘導をしてもらったり、便乗して境界ロープの前でビデオ撮影させてもらうことになった。が、これは近すぎて大変だった。次回は客席で撮ろう。ビデオ撮影に必死で、指先が冷えて、演舞を楽しみきれなかったのが残念。やむなし。
武の舞の棒の演舞がありました。あじゅんがデビュー。メデタイ。
あ! デビュー挨拶聞き損ねた・・・・。
ミルクムナリでは、棒の演舞が出ました。
2月13日(日) 興福寺 18:30-18:50 曲目
始まる前に、龍踊りで「もってこい」が何度もあったので、クーダーカーはもってこい用にまわすか!?という話が急遽もちあがる。
福岡支部の子に聞かれた。「もってこいってなんですか?」「!!」アンコールのことです。長崎では、くんちのおかげでそー言います。
中央公園への移動もあるし、もってこない方向になりました。
お寺では、重々しくかぎやで風。緊張感が楽しい(失敗しなかった場合)。初かぎやで風パーランクの子がいたけど、練習の成果で、そろった演技してた。
外人さん(って言い方もナンだけど)がいて、案の定、カチャーシで誘うと喜んで出てきてくださった。ヤッタ。
 
興福寺→中央公園移動
荷物を持って、歩いて移動。大急ぎ。
演舞終わってすぐは、コートも着ずにいて平気だけど、ちょっとすると冷えてくる。風邪ひくよ。コート着る間、荷物持ちを助け合う。
 
中央公園 19:20-19:50 曲目
ちばりよー!今年の全島新曲です。僕、昨日出てないから、ランタン初ちばりよー!と思ったけど、パーランクなのでやっぱり出ない人だった。口説(くづち)のところが緊張して好き。後ろから眺める。
ミルクムナリは今日も棒が出ました。そして、この日の武の舞は、なんと男性ばかり12名ほど!熊本支部の中学生も出ました。初・赤金の帯サージを身につけ。祭り太鼓は女性が多いので、圧巻でした。
みなとーまは踊った記憶がない・・・。構成に変更があったっけな?

終了後、熊本支部の小学生メンバーが、音楽なしで部の舞の空手を披露してくれました。ミニミニサイズなのに、腰がしっかり落ちたり、手が力強かったり。かわいいのにカッコいい。いいもの見た〜〜。
2月18日(金) 中央公園 19:40-20:10 雨! 曲目
今日は、唯一のJr.パーランク隊が出演する日です。
とっても雨。舞台下は使わないで済むよう、舞台上で大人とJr.が交代で演舞する構成に変更になりました。
おかげで、急に2人締めデビューすることになりました。突然のことだったけど、デビューはメデタイ。
大人はミルクムナリとクーダーカー2曲、Jr.はエイサークイチャーから3曲を踊ります。エイサークイチャーは、子どもが踊るととても見栄えがします。元気よく踊ってね。途中、雨が小止みになってきたので、大人が舞台下にひろがって演舞しました。
雨にもかかわらず、少なくない人に見ていただきました。少し時間があるためでしょうか、カチャーシの地翔どーいを2回かけ、たくさんの人に太鼓を叩いてもらいました。
 
2月19日(土) 中央公園 19:50-20:20 曲目 写真
たかな節・紅蓮・獅子と3本立て。昨年、アクシデントのため利用できなかった、ぶらぶら節のイントロから神々の詩が始まり、神々の詩の終わりからぶらぶら節が始まる構成演舞を、1年後についに披露できました。
この日は、スタッフの方にお願いして、写真を撮っていただきました。語るより写真をご覧ください。
2月20日(日) 興福寺 17:50-18:10→ 18:10-18:30? 雪!! 曲目
寒い!愛野は見事に晴れなのに、長崎市内は雪。天気予報、こんなときは当たるのね。
興福寺がまた、さえぎる壁もなく風が吹き渡り、実に冬らしい有り様。
でも、予定時刻より遅れて演舞することになりましたが、寒い中、たくさんのお客さんが見てくださいました。見るほうも寒いよね・・・。
普段は踊っていると暑くなりますが、さすがにこの日は、寒かったみたいです。熊本支部の子曰く、「寒くて、バチを握る手が固まって、まっすく指したいのに伸ばしきれなかったりしました〜」
でもみんな楽しそうで、カチャーシもイイ感じ。興福寺は中央公園などとは違ってステージがないので、お客さんとごちゃまぜの一体感がありました。
 
中央公園 19:10-19:40 曲目
金城先生、お弟子さん、そして高山さんによる生演奏地謡(「じかた」、または「じうてー」。沖縄の音曲を担当する人のこと)付き。生演奏に慣れない私たちのために、朝早くから長崎に来ていただいて、練習を重ねました。
移動が多く、曲はメドレーのため、ヘーシを合図に演舞が始まります。少し不安もあったけど、本番はかなり、終始いい感じ。やや年配組みのおばさま方に大好評で、カチャーシのときには、地謡さんスター状態でした。
2月23日(水) 中央公園 19:00-19:20 晴れ 曲目
気が付けば、ランタンも最終日。
中央公園にも、本当にずっとお世話になったなぁ。まだ湊公園が残ってはいるけど、ここの1曲1曲を大切に踊りたい。
雨の日に挟まれた暖かい日で、しかも頑張って踊ったからかなり汗をかく。
カチャーシで、初日に手にキスくれたおばちゃんにまた会う。何度も見ていただいてウレシイ。どうもおばちゃん、あたしを覚えてくれているらしい。こちらも覚えてますよ!
アンコールに島人ぬ宝を踊る。この曲はいいよね。途中で音楽が切れてしまったけど、ずっとずっと踊り続けたい気分でした。退場曲が流れたので、これにて失礼。
本当にお世話になりました。
 
中央公園→湊公園移動
初日と逆のコース。今回は歩き。荷物を手分けして移動。かさばる荷物に人ごみは大変。鐵橋を避けたら、荷物を抱えて歩道橋を登ることになった。Jr.がモコモココートを着て、歩道橋にへばりつくようにノコノコ登っていくのは、見てるとなんかカワイイ。
体調不良が何人もいて、でも移動で汗をかいて、湊公園についたら汗がひいて寒い。いろいろ大変。最後の力を振り絞って頑張ろうね。
 
湊公園 20:00-20:30 曲目
最後の最後、湊公園。相変わらず人が多いです。
ちばりよー! ランタンで何回か踊ってきたためか、この日の口説はとってもバッチリ、気持ちよく拍にハマりました。全員で体重をザッザッ移動するところも、全員が波のように動いてました。
お客さんのノリもすごくて、途中、客席からマジに黄色い歓声が飛びます。
「キャーーーーーー!カッコイイーーーーーーー!」
だ、誰に言ってるんですか?
さすがに最後には体もキツイですが、これでランタンも終わりと思うと、頑張るしかなく。カチャーシも手を引けばみんな立ち上がってくれました。なんだかすごかった。カチャーシが終わった後は、「もってこ〜い」の黄色い声。

楽しかった。本当にありがとうございました。
 
このページの上へ戻る


目次目次  曲目曲目  レポートレポート  感想感想  写真アルバム


戻る

イベントの記録一覧へ戻る

inserted by FC2 system