ホームに戻る
イベント情報
イベントの記録
リンク
メール

 

演舞曲紹介 その1

祭り太鼓の演舞曲、及び曲の収録されているCDを、一部紹介いたします。
その1では、祭り太鼓の古くからの代表的な曲であり、
長崎支部が好んでイベントでよく使う曲をご紹介します。

演舞曲紹介 アーティスト・CD紹介

演舞曲紹介

 ミルクムナリ

(日出克)
祭り太鼓の代表曲といえば、この曲。印象的な合掌と一礼から始まります。
イベントでは、入場して最初に使われることが多く、そのインパクトは強烈です。大太鼓・中太鼓の他、締め太鼓・パーランクに加えて空手、そしてなかなか拝めませんが、棒や扇など様々な種類の演舞があります。
歌詞の内容は、豊富な収穫を神様に感謝する様子を描いていますが、演舞は、むしろ戦いに赴く様をイメージしてつくられています。
『神秘なる夜明け』他収録

 クーダーカー

(Parsha cluB)
軽快な曲調、左右に分かれた演舞も楽しい、沖縄らしい明るい曲です。
締め太鼓は横の動きも激しく、パーランクーは軽やかに、そして大太鼓も太鼓を持ってジャンプをする、華やかな曲です。
『新良幸人PARSHA CLUB<ver.1.02>』他収録
 

 年中口説

ねんじゅう くどぅち(りんけんバンド)
ビールのジョッキをかかげ持つような振りなどが特徴的な、踊りたくなるような賑やかな曲です。
締め太鼓等がいる場合には、開脚ジャンプが見物です。
『ありがとう』他収録
 

 地翔どーい

じーとび どーい(りんけんバンド)
カチャーシー曲。
カチャーシーとは、沖縄で祝い事、嬉しいことがあると踊り出す、その踊りのことです。決められた型などはありません。楽しい気持ち、嬉しい気持ちを体中で表現すればいいのです。
ぜひ一緒に踊り、飛びましょう!
『島中七月』他収録
 

アーティスト・CD紹介

CDジャケットの画像をクリックすると、販売サイトへリンクしています。

日出克

(ひでかつ)
祭り太鼓の曲は、日出克さんの曲とともにあるといっても過言ではありません。非常に多くの楽曲が、演舞曲とされています。

あけもどろの詩(うた)

日出克さん編曲・琉球國祭り太鼓のCDです。収録曲

神秘なる夜明け

『ミルクミナリ』収録CD
祭り太鼓では、『みなとーま』『獅子GongGong(ししごんごん)』などの激しい曲、『かぎやで風(ふー)』『あやぐ』など、古典的な曲調の曲も、どちらも踊っています。
このCDに収録されていない曲としては、『風の結人(ゆいびと)』や『仁風』(じんぷう)『アジアを渡る風』など、太鼓の演舞だけではなく、旗や獅子の演舞の曲も、日出克さんの曲です。

新良幸人Parcha CluB

(あらゆきと パーシャクラブ)
『クーダーカー』や『五穀豊穣』といった曲で演舞させていただいています。

Live Best BATANCHI adan side
BATANCHI banshiloo side

adan side には『クーダーカー』『五穀豊穣』収録
banshiloo side には、以前、全島エイサーで踊ったという『じんじん』、長崎支部が退場曲に好む『海の彼方』収録。試聴できます→公式サイトDisc Info

りんけんバンド


エイサー曲を数多くCDに収めています。祭り太鼓も、初期のころからたくさんの曲を演舞に使わせていただいてきました。

ありがとう(左)/島中七月(右)

『年中口説』『地翔どーい』収録CD。特に島中七月は、エイサー曲を集めたCDで、『七月エイサー待ちかんてぃ』『まーかいが』『なんくる節』といろいろ入っています。長崎支部では、『七月でむぬ』や『島中七月』を入退場に流させてもらうこともあります。



[↑ 演舞曲紹介のトップページへ] [→ 演舞曲紹介2へ]

(2002.11.25作成 2008.7.5修正)


このページの上に戻る

inserted by FC2 system